海外1人旅をする時にはいつも利用する「バックパッカーズホステル」。数人が1つの部屋で寝泊まりするいわゆるドミトリー宿で日本では「ゲストハウス」と呼ばれます。
キッチンやバスルームなどすべてが共同利用でリビングには共有スペースが設けられており、利用客がお互いに配慮しながら宿の決められたルールを守って宿泊します。
自分は海外40か国を旅をして今までにさまざまなバックパッカーズホステルに泊まりました。宿によって設備や環境は様々で良い宿もあれば酷い宿もありました。
宿は良くてもルームメイトが悪かったケースもあります。それでも自分でドミトリーを選んだわけですから文句をいうわけにはいきません。その分、値段が安いのです。
そこで今回は世界中のバックパッカーズホステルに宿泊してきた自分が体験したありがちなトラブルについてご紹介します。
【いびきがうるさい!】ドミトリーのホステルでありがちな出来事と対処法
▼ドミトリー宿に泊まった際に困った出来事はこちら
- ルームメイトのいびきがうるさい
- 2段ベッドがミシミシと音が鳴る
- 電気を付けたり消したりする
- 共同冷蔵庫に入れたものがなくなる
- ドミトリー宿で貴重品がなくなる可能性
では対処法とともに解説していきます。
ドミトリーの宿命!ルームメイトのいびきがうるさい問題
ドミトリー部屋でよくあるのが「いびき」問題。これに関してはほんとに避けようがありません。
相手方に文句をいうわけにもいかないですし、そもそも自分で選んだドミトリー部屋です。なので気になる方は自分自身で対策が必要。
宿によっては小さな部屋にベッドを敷き詰めて隣同士の距離感が短いこともあります。そうなると至近距離でいびきの被害に遭うケースも。。。ベッドは指定されることがほとんどなのでこれは運次第です。
【対処法】音楽を聴きながら眠る
いびき対策にはイヤホンで大音量の音楽を聴くしかありません。
耳栓ではうっすらと聞こえてくる「いびき」が逆に気になって眠れなくなります。
一度気になりだすと眠れなくなりイライラしてきますよね。
いびきをかく人の傾向
いびきをかく人たちは「太った男性」や「おじさん」が多いです。
彼らは寝るまでのスピードが異常に速いので「いびきをかかれる前に先に寝よう!」という作戦は通じません。
いびきをかく人の多い宿
自分の経験上、数多いドミトリー宿でもユースホステルなどの少し値段高めの良いホステルにおじさん出現率は高いです。
安いホステルは若者が集まるのでいびきをかく人は少ないイメージ。
なので旅の最中は「ちょっと奮発してユースホステルに泊まろう!」とした日にいびきの被害に遭うこともありました。。。
クラブミュージックがうるさい最悪のホステル
バンクーバーで泊まったホステルは夜中3時まで爆音のクラブミュージックが流れていたことがありました。そこは本当に最悪。
▼重低音がベッドにまで響いてイヤホンだけでは到底防げませんでした。
2段ベッドがミシミシと音が鳴ってうるさい

いびきの他にもドミトリーでは音が問題で眠れないもしくは起きてしまうことがあります。それはベッドの「きしむ音」。
ドミトリー部屋に設置された2段ベッドは質が悪い安物の場合、人が動くたびに「ミシミシ」と音がしてうるさいです。
さらにはあまり気を使わないルームメイトの場合は上り下りの時にベッドが揺れたりします。特に朝、まだ寝ているのにこれをやられたら大迷惑です。
ベッドは1段目の方がなにかと便利で過ごしやすいのですが、選ぶことはできません。
(なにか身体の理由を事前予約時に伝えれば考慮してくれます)
電気を付けたり消したりする
夜になり、みんなが寝始めると自然と消灯するのがドミトリー部屋なのですが、稀に消灯後にも関わらず身勝手に電気をつけるルームメイトがいます。
消灯後はスマホのライトやベッドのデスクライトを使うべきですが、堂々とこのようなことをする人もいます。気になる方はアイマスクなどがあるといいかもしれません。
ドミトリー宿で貴重品がなくなる可能性も!
ドミトリー宿で気になるのが貴重品の盗難被害です。それほど神経質にならなくても良いですが、稀に起こりえるので自己管理は大切です。
共同冷蔵庫に入れたものがなくなる
バックパッカーズホステルは共同のキッチンと冷蔵庫を利用します。
冷蔵庫に食材を保管する際は必ず大きめの袋に自分の食品をまとめて名前を書いて保存しておきましょう。
そうしないと別の人に使われてなくなります。もしくは宿の清掃員が定期的に冷蔵庫の整理をするので誰のものかわからない場合は容赦なく処分されます。
食品は貴重品ほど重要ではないので無くなっても「共同の冷蔵庫なんで仕方がない」と思いましょう。
まとめ

今回はバックパッカーズホステルでのありがちなトラブルについてご紹介しました。ドミトリー部屋でもいびき以外は騒音を発する迷惑行為をする人はいません。荷物を夜中にガサゴソする人くらいです。
自分は多少うるさくても眠れる人間で「ドミトリー部屋だから仕方ない」という精神でいつも宿泊しています。その分、安く泊まれるというメリットは大きいです。逆に高い料金のホステルでうるさかった場合は怒るかもしれないですね。
みなさんもドミトリー部屋に泊まる際はこれらの出来事が起こると想定して宿泊を決めてください。
▼海外で体験した街中・ホステルでのスリ・盗難被害や入国審査など様々なトラブルをまとめました。事前知識として頭に入れておけば現地でのトラブル回避につながります。