海外旅行で悩むのは食事処ですよね。
食べたいときにおいしそうなお店がないとか料金が高いとかアジア料理が食べたいけどアメリカでは見つからないとか。。。
そんな中、アメリカでアジア料理を低価格で提供しているお店がありました。
ラスベガスを中心に展開している「パンダエクスプレス」はアジア人はもちろん、アメリカやその他の外国人からも評判です。
今回はラスベガス一人旅でお腹が空いたときに行ける安い食事処「パンダエクスプレス」が美味しくてオススメなのでご紹介します。
【1人で行ける安い食事処は?】ラスベガスでさくっと食べたいオススメのアジア料理
オススメのアジア料理店「パンダエクスプレス」
アメリカの各都市で広く展開しているチェーン店「パンダエクスプレス」。
お店はカリフォルニアが発祥の中華料理。フードコートなどに店舗があり、安い値段で食べられます。
パンダエクスプレスのメニュー
注文の仕方はカウンターで店員さんに希望するプレートサイズを伝えて、それに応じたおかずと主食を頼みます。
写真左上の「Plate」を選んだ場合、Entreeから2種類のおかずを選び、Sideから主食を選びます。
主食はチャーハンと麺を半分半分で頼むこともできます。
ここから店員さんに注文を伝えましょう。おかずをディスプレイから美味しそうなのを選べばオッケーです。値段は店舗によって違うので参考程度に。
ボリューム満点なのに低価格!そして日本人好みの味付け!
見てくださいこのボリューム!!食べ応えありますよ!
今回はごはんと麺を半分半分にしておかずを2品選びました。
これで税込み$9くらいです。アメリカにしては本当に安いお値段です!
やっぱりハンバーガーはなんか中身がスカスカで腹持ちしないですよね。
すぐお腹減ります。基本的にパンですからね。
なのでこのようなお腹にズッシリくるアジア料理の食べれられる貴重なお店です。
ファーストフード店ですけどねw
味付けも日本人好みのクセのないしょっぱさ。醤油の風味もいい感じです。
おまけでフォーチュンクッキーも付いてくる!
これはシカゴで食べた時のパンダエクスプレス。
おまけで毎回フォーチュンクッキーが付いてきます。
歌では聞いたことあるけど実際に食べたことはなかったです。
ちゃんと中に占いの紙が入っています。
✅関連図書
Kindle unlimitedなら対象の旅行ガイドブックやドライブ関連書籍が読み放題です。
✔漫画・雑誌・ビジネス書など200万冊以上
ラスベガスストリップでどこでも食べれる?集中的な店舗展開
パンダエクスプレスはラスベガスストリップに集中的に店舗展開しています。
カジノ巡りをしていてもお腹が空いたら近くにパンダエクスプレスはあるはず。
今回入ったのは一番南にある「Mandalay Bay hotel」の前の店舗。「ラスベガスサイン」から近いです。
この他、北側にあるファッションショーモールの店舗にも行きましたが、ここはフードコートの中にありました。ほかのフードコートのお店を見てもここが一番魅力的でしたw
ラスベガスストリップでの店舗展開はカジノに来る中国人のお客さんを狙った戦略かもしれませんね。
この他に安いアジア料理店はなかったのでシェアを独占できているのでしょう。
日本でも食べられる?日本にも進出していた!
日本にも店舗展開していました。川崎・木更津・東京・沖縄にあるようです。
こちらのブログでお店の解説をしてくれています。
ラスベガスではさくっと食べてカジノを楽しもう!
食文化の違うアメリカではアジア料理が恋しくなりますよね。
長い期間かけてアメリカ横断の旅をしましたが、安くておいしいアジア料理が食べられたのはこのパンダエクスプレスだけです。
旅行中は何度かパンダエクスプレスに助けられましたw
アメリカに来たからってオシャレなレストランに行く必要ないです。
こういうとこが一番いいw そして結局日本食が最強。
ラスベガスではサクッと食べて再びカジノやカジノ巡りを楽しみましょう!