ザ・ウェーブは近年テレビ番組や本などで世界の絶景スポットとして紹介され、世界的に人気が急上昇している観光地です。景観を守るために1日に来場する人数を制限しており、許可されれるのは1日に20人のみです。
その参加者のうち、4ヶ月前に行われるインターネットのウェブ抽選で10人が決まり、
残りの10人は現地で行われる抽選で決まります。
今回はザ・ウェーブ抽選会場であるカナブビジターセンターの場所と参加方法、実際に3回挑戦してきた様子をご紹介します。
【アメリカ旅行】ザ・ウェーブツアー参加方法とは?カナブ抽選会場の場所と行き方解説!


【どこにある?】ザ・ウェーブ抽選会場


ザ・ウェーブ抽選会場はカナブという町のビジターセンター(Kanab visitor center)で行われます。
ラスベガスからのカナブ抽選会場への行き方
ラスベガスからカナブは3時間10分ほど。ほぼ一直線の道のりですが、運転には充分注意しましょう。
アリゾナ州ページからカナブ抽選会場への行き方
アリゾナ州ページはグランドサークルの中心であるパウエル湖があり、アンテロープキャニオンやホースシューベンドなどの有名観光地がある町です。
その場所からは1時間10分ほどの距離です。
✅関連図書
Kindle unlimitedなら対象の旅行ガイドブックやドライブ関連書籍が読み放題です。
✔漫画・雑誌・ビジネス書など200万冊以上
【カナブビジターセンター】抽選会参加方法


カナブビジターセンターに行けば誰でも抽選に参加可能です。
ビジターセンターの営業時間は朝8時からですので、初日は早めに行くことをお勧めします。
【カナブ抽選会場】ザ・ウェーブ当選後の注意事項


8時半にビジターセンターの中で注意事項の説明があります。内容はこちら▼
- 抽選で当たっても行けるのは次の日であること。
- ザ・ウェーブのツアーは往復6時間ほどのトレッキングがあるので体力に自信のない方は辞退すること。
その他に、水は最低でも1ガロン(3.7リットル)をもっていくようにとのことでした。
自分が行った季節は11月の暑すぎない天候でしたが、砂漠地帯ですので汗をかいてなくても脱水症状になることがあります。さらには標高が1585mあるので昼は暑く夜は寒い気候です。


そのあと抽選会場に入り、申請書に記入をして提出します。そして9時を過ぎると名前を呼ばれ番号を教えてくれます。
抽選はビンゴで使われる「ガラガラ」で自分の番号が出れば当選です。1日の当選人数は10人までですが、最後の1人の枠で2人組が当選した場合は11人となります。
【体験談】ザ・ウェーブ3日間の抽選結果


1日目
1日目の参加者は60人ほど。普通は100人ぐらい入るそうなので確率が高いかもしれません。参加者のほとんどが2人以上で来ているので呼ばれる番号は多くても5回くらいです。
初日は結局当選にはなりませんでした。抽選は毎日参加できます。人によっては一週間頑張ったという方もいるそうです。
2日目
2日目は昨日登録してあることを伝えるとすぐに番号を教えてくれて初日の手続きを省くことができます。なので現地入りも9時の抽選の10分前に会場に着けば大丈夫です。
2日目の参加人数は80人ほどと確率はわるくないですが、結果は今回も当選とはなりませんでした。1枠を5人組にとられ、名前を呼ばれたのも3回だけとあっという間に終了でした。
3日目
3日目は今回が自分にとっての最終日です。参加人数は124人と一気に増えました。初日の二倍の人数です。最後も結果はダメでした。3回も挑戦してだめなのであきらめがつきました。
11月というのは暑すぎない時期なので人気があるようです。
【ザ・ウェーブ抽選会】週末金曜日にかけて混雑
金曜日はビジターセンターが休日である土曜日、日曜日の抽選も行われるので多くの観光客が集まります。なので週末にかけて徐々に抽選参加人数は増えていく傾向にあるようです。
自分が行ったのは火水木の3日間です。週明けは参加人数が少なめで当選確率は高いかもしれません。
【アメリカ旅行】効率の良いザ・ウェーブ抽選参加プラン!
ザ・ウェーブの抽選になるべく多く参加できるようにカナブを拠点として周辺の国立公園を観光しましょう。
オススメは「ザイオン国立公園」と「ブライスキャニオン国立公園」の二大国立公園の観光です。
▼モデルプランはこちら
カナブ抽選1日目:ザイオン国立公園~カナブ泊
カナブ抽選2日目:ブライスキャニオン国立公園~カナブ泊
カナブ抽選3日目:別の場所へ移動
3日目にもし当選した場合はその後の予定を変更してカナブにもう1泊しましょう。自分はこのようにして観光予定を崩すことなく3日間の抽選に挑戦しました。
▼ブライスキャニオン・ザイオンキャニオンへの行き方と観光の見どころはこちらの記事をどうぞ。
カナブの宿泊施設検索はこちらから
▼格安ホテルが簡単検索できます。
\おすすめホテル予約サイト/
▼レンタカー予約にはEasyRentCars.comがオススメ。指定エリアの最安値が簡単に検索できます
同時に車両保険も加入しましょう。
\おすすめレンタカー検索サイト/
▼新規登録・初回利用限定の¥5000割引クーポンをGET!
【関連記事】グランドサークル観光名所
▼グランドサークルをレンタカーで1周してきた様子はこちらの記事で詳しく解説しています。