アメリカの西海岸、カリフォルニア州の南部に位置するロサンゼルスは、世界都市ランキングにおいて世界8位、アメリカの都市ではニューヨークに次ぐ2位の大都市です。
日本人に人気の旅行先の一つで、日本からは年間32万人以上の観光客が訪れます。
観光の見どころは、ハリウッドに代表される映画関連施設や、エンターテイメント産業に関連した観光施設、サンタモニカなど南国の雰囲気漂う海岸地域があります。
そして、ロサンゼルスの観光スポットは各地に点在しているので、効率よく観光するには旅行のプランニングが重要です。
短期間でも充実した旅行を楽しみたいですよね?
今回は、そんなロサンゼルスを観光するモデルコースやモデルプラン、必要日数などの基本情報を徹底解説していきます。
ロサンゼルスで訪れたい観光名所
まずは、ロサンゼルス観光で訪れたい代表的な観光名所についてご紹介します。
ロサンゼルスの代表的な観光名所は下記です。
✅ロサンゼルスの代表的な観光名所
- ハリウッド
- サンタモニカ
- ビバリーヒルズ
- ロサンゼルスダウンタウン
ロサンゼルスの中でも人気観光地は「ハリウッド」と「サンタモニカ」です。時間がない方でもここだけは観光に訪れましょう。
また上記のロサンゼルスの観光名所の他に、ディズニーランドやユニバーサルスタジオなどの有名テーマパークも人気です。
✅関連図書
Kindle unlimitedなら対象の旅行ガイドブックやドライブ関連書籍が読み放題です。
✔漫画・雑誌・ビジネス書など200万冊以上
ロサンゼルス観光モデルコース
上記のロサンゼルスの観光名所をふまえてオススメの観光モデルコースをご紹介します。
ロサンゼルスの観光モデルコースは下記です。
✅ロサンゼルス観光モデルコース
ロサンゼルス国際空港から時計回りに巡っていく観光モデルコースです。
まずは、サンタモニカ・ピアを観光し、ビバリーヒルズへ移動、そしてハリウッドを観光します。
これでおおよそのロサンゼルスの観光名所は網羅できます。その後、時間が残ればダウンタウンエリアにも立ち寄ってみましょう。
所要時間は2時間ほどとなっていますが、ロサンゼルスは渋滞が頻繁に起こるエリアとして有名です。実際には倍以上の時間がかかると見込んでおきましょう。
公共交通機関でも移動できますが、レンタカーなら観光の時間を短縮できます。
✅アメリカで最安値のレンタカー予約サイト
Rentalcars.com|楽天トラベルと提携
※世界6000箇所以上の地域で最安値を比較・予約出来ます。
RentingCarz|世界最大級のレンタカー予約検索エンジン
※大手レンタル会社22社を一括して価格比較できます。
【参考記事】アメリカでレンタカーを借りる方法と返し方の手順
ロサンゼルス観光に必要な日数
ロサンゼルス観光に必要な日数は、最低でも2日です。
それぞれの観光名所は離れた場所にあり、交通の便も良くないので移動だけでも結構な時間がかかります。
オススメはそれぞれの観光名所を1日ずつ巡る観光プランです。3日あればレンタカーを借りなくても公共交通機関を利用して観光できます。
2日も時間が取れない短期旅行者は観光ツアーをうまく利用しましょう。
✅【時間短縮に最適!】ロサンゼルス観光ツアー
ロサンゼルス空港から、ハリウッドやサンタモニカなど定番人気スポットを巡ってくれる観光ツアーです。日本語ドライバーガイドさんの案内なので安心です。
ツアー詳細・予約はこちらから▶【空港発】ロサンゼルス観光ツアー
【ロサンゼルス観光】宿泊拠点はどこにすべき?
最低でも1泊は必要とするロサンゼルス。観光の拠点はどこにすべきなのでしょうか?
多くの方は、サンタモニカかハリウッド、ダウンタウンエリアのどこかを選んでいるようです。
個人的にはサンタモニカかハリウッドをオススメします。ロサンゼルスの人気の観光地なので夜までにぎやかです。
一人旅の方には低価格で宿泊できる格安ホステルがオススメです。宿泊客と楽しく過ごすこともできます。
ロサンゼルスのホテルはagodaでの検索が安いです。
\おすすめホテル予約サイト/
ロサンゼルス観光モデルプラン
では、最後にオススメのロサンゼルス観光モデルプランをご紹介します。
2泊3日、もしくは3泊4日で観光に訪れたい旅行者には最適なモデルプランとなっています。是非参考にしてみてください。
ロサンゼルス観光モデルプランは下記です。
✅ロサンゼルス観光モデルプラン
- 1日目:ロサンゼルス空港~サンタモニカ
- 2日目:ハリウッド~ビバリーヒルズ
- 3日目:ダウンタウン or テーマパーク~空港
ロサンゼルスにて2泊3日の旅行を想定した観光モデルプランです。なるべく移動距離を短くしてモデルプランを組んでいます。
初日はサンタモニカ宿泊を想定していますが、どこかに荷物を預けて観光し、夜はダウンタウンへ移動して宿泊しても良いですね。
うまくアレンジして旅行プランを組み立ててみてください。
では、ここからロサンゼルスのそれぞれの観光名所について詳しく解説していきます。
1日目:サンタモニカ
サンタモニカはロサンゼルスの西側の海岸線に位置する街です。
太平洋を一望できるサンタモニカビーチや観覧車のあるサンタモニカ・ピア (Santa Monica Pier) 、ショッピングモールのあるサードストリート(3rd St.)などが有名です。
また、サンタモニカから4㎞ほど南に下ると「ベニスビーチ」があります。筋肉の聖地ともいわれ、ロサンゼルスの代表的な観光スポットの一つです。


詳しくは、サンタモニカとベニスビーチへの行き方と移動手段・観光の見どころで解説しているのでご覧ください。
2日目:ハリウッド


ロサンゼルスのハリウッドは、映画産業の中心地として有名です。中心地には、映画に関連した観光施設が点在しており、半日~1日滞在が楽しめます。
観光の見どころは、アカデミー賞授賞式が行われるドルビーシアターや、ハリウッドスターの名前が刻まれたウォークオブフェイムなどです。
夜にはネオン街へと姿を変え、ナイトクラブやバーなどのお客さんでにぎわいます。
詳しくは、ハリウッド観光1日滞在モデルコースと定番の観光名所解説で解説しているのでご覧ください。
また、ハリウッドで有名な看板であるハリウッドサインにも訪れてみてください。行きにくい場所にありますが、麓での記念写真は観光客に人気があります。
2日目:ビバリーヒルズ
ビバリーヒルズは、ハリウッドスターや名立たるセレブが邸宅を構える全米有数の高級住宅街です。
高級ブティックの建ち並ぶロデオドライブが有名で、テレビドラマやハリウッド映画の舞台にもなりました。


ビバリーヒルズは、ロサンゼルスとは思えないほど美しい街並みは高級感が漂っています。観光所要時間は1時間~1時間半ほどを見積もっておきましょう。
詳しくは、ビバリーヒルズへの行き方と見どころで解説しています。
3日目:ダウンタウン
ロサンゼルスダウンタウンでは、フードマーケットや日本人街などに立ち寄ってみましょう。日本人街では、日本食レストランや日本の食料品店が立ち並んでいます。
近くには、「スキッドロウ」という危険エリアもあるので迷って入らないように注意してください。
ドジャースタジアムで野球観戦
もしシーズン中であればドジャースタジアムで野球観戦も良いですね。ロサンゼルスの中心駅であるユニオンステーションから車で5分ほどの距離にあります。
試合がない日はドジャースタジアム見学ツアーが開催されているので、興味のある方は参加してみましょう。
詳しくはドジャースタジアムへの行き方とチケット購入方法をご覧ください。
また、ドジャースホームゲームを日本語ガイドさんの往復送迎付きで楽しめる観光ツアーがあります。英語が不安な方にはオススメです。
ツアー詳細・予約はこちら▶メジャーリーグ(MLB)観戦ツアー
大谷翔平選手が所属するロサンゼルス・エンゼルスはこちら
▶ メジャーリーグ(MLB)観戦ツアー
ロサンゼルスの有名テーマパーク
ロサンゼルスには2か所の有名テーマパーク「ディズニーランド」と「ユニバーサルスタジオ」があります。
ロサンゼルス旅行のメインに考えている方も多いと思います。
入場チケットにホテルからの送迎が付いたツアーは短期旅行者に人気です。日本語ドライバーなので安心して利用できます。
【ロサンゼルス観光モデルプラン】まとめ
今回は、ロサンゼルス観光モデルプランについて詳しく解説してきました。
ロサンゼルス旅行は最低でも2日、できれば4日ほどあると充分に観光できます。アメリカに慣れていない方や、日本から訪れる方は日数と旅行プランに余裕を持たせましょう。
また、ロサンゼルスは交通事情はよくないので、電車やUber、レンタカーをうまく活用してください。観光ツアーも短期旅行では有効な手段です。
モデルプランを参考にして充実したロサンゼルス旅行を楽しんでください。
✅アメリカで最安値のレンタカー予約サイト
Rentalcars.com|楽天トラベルと提携
※世界6000箇所以上の地域で最安値を比較・予約出来ます。
RentingCarz|世界最大級のレンタカー予約検索エンジン
※大手レンタル会社22社を一括して価格比較できます。
【参考記事】アメリカでレンタカーを借りる方法と返し方の手順