東アメリカ周遊旅行記、デトロイト観光編。朝からダウンタウン観光、フォードミュージアム観光を終え、まだ時間があるのでマーケットに来てみました。
イースタンマーケットはデトロイトで最も大きなファーマーズマーケットです。地元民がまとめ買いをしに集まってくるローカルスポット。
ダウンタウンからも遠くないのでぜひ足を延ばしてみてください。
【デトロイト観光】イースタンマーケットは人気のローカルスポット!

イースタンマーケット開催場所
フォードフィールド、コメリカパーク周辺からは1キロほどの距離なので徒歩でもいいですし、ウーバーなどを利用すると楽に移動できます。
イースタンマーケット開催時間と曜日
土曜日:7-16時まで(年間)
日曜日:10-16時
火曜日:9-15時
**火曜と日曜は6月から9月のみの営業ですので注意してください。

大きな駐車場も完備されています。
イースタンマーケットを観光していこう!

マーケット内はいくつかのShedに分かれて花やフルーツ、野菜などが安く売られています。
デトロイト観光をしたのが偶然土曜日で運が良かったです。

まとめ売りの商品もいくつかあるので大家族とかにはいいかも。

フルーツショップは1箱が山盛りに盛られていました。

閉店時間が近かったので店じまいしているお店もいくつかありました。

イースタンマーケットエリアにはレストランもならんでいます。

セントラルマーケットではお肉屋お魚が量り売りで売られています。

外の寒さもあってかこっちのほうが賑わっています。
イースタンマーケットに来られる際はこちらのサイトも参照してください。


屋台のような気軽に食べれるお店は少なかったように思います。主に地元民のまとめ買いがメインなのでしょう。
冬のデトロイトは寒いですからあまり賑わったりしないのかも、、、
ミッドナイトMid Townを電動スクーターでサイクリング!
イースタンマーケットに行った後はミッドタウンにも行ってみましょう。

ダウンタウンからはトラムをが走っています。
自分はアメリカ西海岸で活躍した電動スクーター「Lime bike」がデトロイトにもあったので利用しました。
ダウンタウンにはなかった飲食店やデトロイト現代美術館もこのミッドタウン周辺にあります。

ミッドタウンからダウンタウンに向かう道を境として左側を廃墟ゾーン、右側を民家ゾーンなんて言われたりもします。
廃墟ゾーンを実際に行ってみるといくつか壊れた民家がありました。
アパートのような建物も人がいるやらいないやら。
デトロイトは復興してる?怖い街?
デトロイトは復興され人口が戻ってきていると言いますが、かつての歴史から危険な匂いは払拭できていません。全体的ににぎわっている場所もよくわかりませんでした。
郊外のほうが安全でそちらに地元民は集まっているのかも。
いろいろ感じることが多いデトロイト観光でした。
▼デトロイトからカナダ・ウィンザーへ国境超えをする方はこちらの記事もどうぞ