このようなお悩みを解決します。
✅本記事の内容
- ニュープリマスのおすすめ観光スポット一覧
- ニュープリマス郊外の観光スポット
- ニュープリマス観光に必要なオススメの日数
ニュージーランドの北島でプチリゾート気分が味わえる「ニュープリマス」は、ニュージーランド人に人気の観光地です。
ニュープリマス市は、ニュージーランド北島の西海岸に位置しており、オークランドや首都ウェリントンのどちらからでも車で4時間半ほどの距離にあります。
ニュープリマスの中央にそびえたつ「タラナキ山」は、町のシンボル。形状が、日本の富士山によく似ていることから、映画「ラストサムライ(2003年)」のロケ地に使われ、日本でも一躍有名になりました。
ほかにもサーフィンやサイクリング、ハイキングなど自然を満喫できるスポットが満載!
今回はそのニュープリマスでオススメの観光スポットと見どころ、滞在必要日数についてご紹介します。
▼ニュープリマスへの行き方はこちらの記事をどうぞ。
【ニュープリマス】おすすめ観光スポット総まとめ!
ニュージーランド人に人気の観光地である「ニュープリマス」。多くの日本人観光客は、ロトルアやワイトモ、ホビット村などに訪れるのが定番コースです。
ですが、ニュープリマスにも見どころは多いので是非訪れてみてほしいですね。
では、ここからニュープリマスでオススメの観光スポットを解説していきます。
ニュープリマスでオススメしたい観光地はこちら。
✅ニュープリマスのオススメ観光地
- プケ・アリキ(Puke Ariki)
- ニュープリマス・コースタル・ウォークウェイ (Coastal Walkway)
- テ・レワ・レワ・ブリッジ(Te Rewa Rewa Bridge)
- タラナキ・サイクル・パーク(Taranaki Cycle Park)
- プケクラ・パーク(Pukekura Park)
- フィッツロイ・シーサイド・パーク(Fitzroy Seaside Park)
- ブルックランズ動物園(Brooklands Zoo)
- パリトゥトゥロック(Paritutu Rock)
- マンガマホエ湖(Lake Mangamahoe)
では、それぞれ解説していきます。
プケ・アリキ(Puke Ariki)
2003年6月にオープンした「プケアリキ」は、博物館と図書館を組み合わせた建物です。
現在はニュープリマスのランドマーク的存在になっています。館内にはビジターセンターもあるので観光の際には最初に行っておきたい場所ですね。
ニュープリマス・コースタル・ウォークウェイ (Coastal Walkway)
海岸沿いからの絶景を満喫できるニュー・プリマス・コースタル・ウォークウェイは全長13kmの遊歩道です。
遊歩道には、パブリックアートが点在し、町のシンボルといわれる「ウィンド・ワンド、テ・レワレワ・ブリッジ」、「タラナキ・サイクル・パーク」など見どころは多いです。
観光の際は、レンタサイクルの利用がオススメです。お泊りのホテルや、街中のサイクルショップを訪ねてみましょう。
テ・レワ・レワ・ブリッジ(Te Rewa Rewa Bridge)
テ・レワ・レワ・ブリッジはワイファカイホ川(Waiwhakaiho)にかかる、ニュープリマス市の象徴的な橋。ガイドブックの表紙に使われることもあり、多くの観光客が写真を撮影しに訪れます。
近くに駐車スペースがあるので車で来ることも可能。天気の良い日にはタラナキ山も望めます。
タラナキ・サイクル・パーク(Taranaki Cycle Park)
タラナキ・サイクル・パークは、無料で楽しめる自転車用トラックです。
隣のBMX Club trackではアップダウンのあるトラックも利用できます。
誰でも自由に利用できるので、マウンテンバイクを借りて立ち寄ってみましょう。
フィッツロイ・シーサイド・パーク(Fitzroy Seaside Park)
「フィッツロイ・ビーチ」は、サーフィンの世界大会が開催される有名なビーチです。ニュープリマス市内から近く、遊歩道沿いにあります。
ニュープリマスのある半島は、サーフスポットが多いことでも有名で、105kmに渡って続く幹線道路は「サーフ・ハイウェイ45」とも呼ばれています。
▼ニュープリマスでオススメのサーフスポットはこちらの記事をどうぞ。
プケクラ・パーク(Pukekura Park)
プケクラ・パークは、散歩が出来る遊歩道や湖がある美しい植物園です。
湖に面したティールームでのんびりしてみるのもオススメ。
ブルックランズ動物園(Brooklands Zoo)


プケクラ・パーク内にある無料の動物園です。
カピバラや猿、カワウソなど無料とは思えないほど動物の種類が多いです。
ニュープリマス観光では、是非訪れてほしいスポットです。小さいお子さんはもちろんですが、大人でも十分楽しめます。
動物園まで車で来ることもできます。
パリトゥトゥロック(Paritutu Rock)
「パリトゥトゥロック」は、火山活用によって形成された巨大な岩でニュープリマス市内からは車で10分ほど。近くにはサーフスポットとしても人気のBack beachがあります。


登山道の前半は階段を進み、後半は岩場の急斜面をスチールチェーンを掴みながら登っていきます。


高所が苦手な方や体力に自信のない方には厳しいかもしれません。
頂上からは、ニュープリマス市内の素晴らしい景色を眺めることができます。
✅関連図書
Kindle unlimitedなら対象の旅行ガイドブックやドライブ関連書籍が読み放題です。
✔漫画・雑誌・ビジネス書など200万冊以上
【ニュープリマス郊外】観光スポット
マンガマホエ湖(Lake Mangamahoe)
マンガマホエ湖はピクニックやハイキングが楽しめるニュープリマス近郊の湖です。
晴れた日にはタラナキ山を眺めることができるニュープリマスの穴場観光スポット。映画「ラストサムライ」のロケ地でも使われたともいわれている場所です。


マンガマホエ湖には、いくつかベンチが設置されており、のんびりと食事や癒しのひと時を過ごすこともできます。ですが、ベンチで食事をしていると大勢のアヒルが近寄ってくるので注意してください。
ニュープリマス観光に必要な日数は?
ここまで、ニュープリマスでオススメの観光スポットについて解説してきました。
では、ニュープリマスではどれくらいの滞在日数を持って訪れると良いのでしょうか?
オススメは、ニュープリマスの市内観光に1日、その他、郊外の名所巡りに1日、最低2日の滞在です。
1日目はレンタサイクルを借りて海岸沿いの遊歩道を散策しましょう。
2日目は動物園やパリトゥトゥロック、マンガマホエ湖などを車で巡ると良さそうです。
ニュープリマス近郊で、タラナキ山のトレッキングやサーフィン、海水浴などのアクティビティを楽しみたい方は、3日以上の滞在をオススメします。
休暇で来られる方は、1週間ほどのんびり滞在してタラナキ山周辺や海沿いをドライブしても良いですね。
ニュープリマス観光にはレンタカーかレンタサイクルがオススメ!
ニュープリマスの観光にはレンタカーもしくはレンタサイクルの利用をオススメします。見どころは広範囲に点在しているので移動手段が必要です。
ニュープリマスの町中にレンタサイクルを提供しているお店もあります。ですが、レンタサイクルだけでは行けない場所も多いのでレンタカーを借りてドライブ旅行を楽しみましょう。
日本と同じ右ハンドルで運転しやすい国ですし、自力での移動が旅費の節約にもつながります。
✅【ニュージーランド】最安値レンタカー検索サイト
Rentalcars.com|楽天トラベルと提携
※世界6000箇所以上の地域で最安値を比較・予約出来ます。
RentingCarz|世界最大級のレンタカー予約検索エンジン
※大手レンタル会社22社を一括して価格比較できます。
【関連記事】ニュージーランドのレンタカーの借り方と料金相場
ニュージーランドの南島もレンタカーでの旅行がオススメです。壮大な大自然をドライブで楽しみましょう。
【ニュープリマスで泊まりたい】おすすめ格安ホテル
ニュープリマスの宿泊施設検索はこちらから▼
\おすすめホテル予約サイト/
▼ニュープリマスのオススメ格安ホステルはこちら