このような疑問にお答えします。
本記事の内容
- ニュージーランド南島観光モデルコース
- ニュージーランド南島の観光名所解説
- ニュージーランド南島の観光に必要な日数とモデルプラン
- ニュージーランド南島の移動方法
- ニュージーランド南島の宿泊施設
皆さんはニュージーランドの南島がどのような場所かご存知ですか?
ニュージーランドは北島と南島に分かれており、首都オークランドを中心として人口の4分の3が北島で暮らしています。
ニュージーランドに訪れた方の多くは「北島」を観光するようで、日本人は「南島」についてそれほど馴染みがないように感じます。
ですが、実際に行ってみると絶景ばかりで、「南アルプス山脈、湖、氷河、フィヨルド」などの日本では見られない大自然の神秘を見ることができました。
観光名所は南島に点在していますが、モデルルートに沿って移動すれば無理なく観光できます。
本記事前半では、ニュージーランド南島の観光名所とドライブモデルコースについて。後半では、観光日数やモデルプラン、移動方法などについて解説しているので是非最後までご覧ください。
【ニュージーランド南島】ドライブモデルコースと観光名所
ニュージーランドの南島は、世界12位の大きさの島です。島の南北には南アルプス山脈が連なっており、南西部には珍しいフィヨルド地形を見ることができます。
主要な都市は、クライストチャーチとクイーンズタウンです。どちらも国際空港が設備されています。
ニュージーランドの緯度は、オークランドで日本の宇都宮、クイーンズタウンで稚内と同等です。なので、南島の冬場は雪が積もり、南半球では珍しくスキーやスノーボードなどのウィンタースポーツが楽しめます。
では、ここからニュージーランド南島の観光名所とモデルコースをご紹介します。
ニュージーランド南島の観光名所とドライブモデルコースは下記です。
✅ニュージーランド南島の観光名所
- 世界一美しい星空とミルキーブルーの湖「テカポ湖」
- 南アルプス山脈と氷河「マウントクック国立公園」
- ワナカ湖とトレッキングが人気「ワナカ」
- ニュージーランドで人気のスキー場「カードローナ」
- ワカティプ湖に面した南島の都市「クイーンズタウン」
- フィヨルドの絶景クルーズ「ミルフォードサウンド」
✅【ニュージーランド南島】観光ドライブモデルコース
ニュージーランド南島の観光名所は、主要都市であるクライストチャーチ~クイーンズタウン間に点在しています。
これらは主要道路で結ばれているので、長距離バスや車で移動することができます。
距離にして588 km、7時間ほどの道のりです(ミルフォードサウンドを除く)。ニュージーランドは日本と同じ右ハンドルですし、レンタカー代金も比較的安めなので現地で車を借りて個人旅行が楽しめます。
【関連記事】ニュージーランドのレンタカーの借り方と料金相場
✅関連図書
Kindle unlimitedなら対象の旅行ガイドブックやドライブ関連書籍が読み放題です。
✔漫画・雑誌・ビジネス書など200万冊以上
【ニュージーランド南島】観光名所と絶景スポット
ここまでは、ニュージーランド南島を観光するドライブモデルコースについて解説していきました。
ここからはニュージーランド南島のモデルコースに沿った観光名所をそれぞれ解説していきます。(クライストチャーチ方面から)
世界一美しい星空で有名「テカポ湖」
テカポ湖はミルキーブルーに輝く湖と、「世界一美しい」といわれる星空で有名な観光名所です。
人口300人ほどの小さな村ですが、観光保養地として世界中から多くの観光客が集まります。
テカポ湖はクライストチャーチとクイーンズタウンの中間点にあり、どちらからも車で3時間ほどの距離です。
テカポ湖の星空は現在、世界遺産登録申請中です。登録となればさらに多くの観光客が訪れることでしょう。
▼テカポ湖の行き方や見どころはこちらの記事をご覧ください。。
【関連記事】テカポ湖への行き方と観光見どころ
南アルプス山脈と氷河「マウントクック国立公園」
マウントクック国立公園は、南アルプス山脈の3,000m級の山々が連なる一角で、ニュージーランド最高峰の山であるアオラキ山/クック山がそびえたつ観光名所です。
マウントクック国立公園では、往復3時間ほどの初級者向けハイキングや上級者向けのトレッキングが楽しめます。
見どころは、フッカー湖の「氷河」とミルキーブルーの色をした湖、高山植物などで国立公園は世界遺産に登録されています。
テカポ湖からは車で1時間15分ほど。クライストチャーチからは4時間ほどの距離にあります。
▼マウントクックへの行き方と見どころやトレッキングコースの詳細は下記記事をご覧ください。
ワナカ湖とロイズピーク登山「ワナカ」
ワナカは、ワナカ湖の南側に位置する世界的に有名な観光・保養地です。
周囲を南アルプス山脈に囲まれ、ワナカ湖でのアクティビティやロイズピークのトレッキングなどが楽しめます。
特に「ロイズピーク」の頂上からの望むワナカ湖・南アルプス山脈の景色は絶景です。往復6時間のトレッキングに挑戦してみてください。
ワナカはクイーンズタウンから車で1時間ほどの距離です。
観光リゾート地「クイーンズタウン」
「クイーンズタウン」は、ワカティプ湖畔に面した、世界的に人気のある観光リゾート地です。
「クイーンズタウン」には、年間でおよそ130万人の観光客が訪れ、ニュージーランドの大自然を活かしたアクティビティや観光名所へのツアーが楽しめます。
▼クイーンズタウンの観光の見どころは下記記事をご覧ください。
フィヨルドの絶景クルーズ「ミルフォードサウンド」
ニュージーランドの世界遺産「ミルフォードサウンド」は、氷河の浸食によって形成された「フィヨルド」です。
ミルフォードサウンドでは、複雑な地形の湾・入り江である「フィヨルド」をクルーズで観光することができます。
クイーンズタウンからの日帰りツアー、もしくはレンタカーで行くことができます。
個人旅行なら途中のテアナウに1泊して、ミルフォードサウンドのクルーズに参加すると良いです。
✅【関連記事】ミルフォードサウンド
ニュージーランド南島の移動方法(レンタカー・ツアー)
ここまでは、ニュージーランド南島の観光名所について詳しく解説してきました。
では、ニュージーランドの南島を巡るにはどのような移動方法があるのでしょうか?
ニュージーランド南島を巡る移動方法は下記です。
- レンタカー
- 長距離バス
- 観光ツアー
観光ツアーは高額ですが移動への負担が少なく、海外に慣れていない方でも観光名所を効率よく巡ることができます。
長距離バスは安価ですが、現地での移動が不便で日数がかかります。
オススメはレンタカーを借りての自由な観光です。ニュージーランド南島は、ガイドさんがいなくても楽しめる場所ばかりなので海外に慣れている方は、レンタカーを借りてみましょう。
【関連記事】ニュージーランドのレンタカーの借り方と料金相場
ニュージーランド南島の長距離バス
ニュージーランドの南島は、長距離バス「インターシティ」を利用して移動することができます。
「インターシティ」は、クイーンズタウンとクライストチャーチを結んでおり、各観光名所に停車します。
個人旅行を楽しみたいけれど、海外でのレンタカーは不安という方には最適です。Alps explorerのTravel Passでセット販売の購入がお得です。
詳細は公式サイトをご覧ください。
▶インターシティ公式サイト
また、マウントクックとテカポとトワイゼルの町は、「クックコネクション」で結ばれています。インターシティと組み合わせて利用できます。
【ニュージーランド南島観光】必要日数とモデルプラン
ニュージーランド南島の観光にはある程度の日数が必要です。
日本から観光であれば飛行機での移動時間を加味して、1週間以上は見積もっておいた方が良いです。
ここからは、クライストチャーチからクイーンズタウンまでレンタカーでドライブしたと仮定して、観光モデルプランを解説していきます。
ミルフォードサウンドを含めて6日間のモデルプランです。
✅ニュージーランド南島観光モデルプラン
1日目:クライストチャーチ着~観光~宿泊
2日目:クライストチャーチ発~テカポ観光~宿泊
3日目:マウントクック国立公園観光~ワナカ移動~宿泊
4日目:ワナカ・ロイズピーク登山~クイーンズタウン観光~宿泊
5日目:クイーンズタウン観光~テアナウ移動~宿泊
6日目:ミルフォードサウンド観光~クイーンズタウン発
モデルプランは、それぞれの観光名所で1泊しながら南島をドライブしていきます。
1日目はクライストチャーチに到着して、翌日からレンタカーを借りて出発するので4泊5日のドライブ旅行です。
ミルフォードサウンドへ行かない方は、最短4~5日の日数で観光できます。
冬場のニュージーランド南島
ニュージーランド南島の冬場は、積雪によって車が通行止めになることがあります。また、程度によっては観光名所も閉鎖されます。
冬場にニュージーランドを訪れようと考えている方は、事前にHPなどで状況を確認しておきましょう。
また、レンタカーの場合、スタッドレスタイヤやチェーンなどの追加料金が発生します。
ニュージーランドで人気のスキー場「カードローナ」
冬場のニュージーランド南島は、ウィンタースポーツ目的で訪れる観光客がほとんどで、クイーンズタウンやワナカの町がにぎやかになります。
そして、特に人気のあるスキー場が「カードローナ」です。「カードローナ」は、ほかのスキー場より高山にあるため、雪質が良く、広々したゲレンデにコースが豊富にあります。
クイーンズタウン発のスキーツアーへの参加すれば、ボードやウェアなどすべてレンタルできるので手ぶらでもスキーが楽しめます。
カードローナはクイーンズタウンから1時間、ワナカから35分ほどの道のりです。
▼カードローナスキー場の詳細は下記記事をご覧ください。
【関連記事】カードローナでスキーをする方法
【ニュージーランド南島】各観光地の宿泊施設
南島の各観光地では、ほとんどの場所に宿泊施設も揃っています。特に町であるクイーンズタウンやワナカ、クライストチャーチ、そのほかテカポの町に豊富です。
ニュージーランドでは車中泊が禁止されているので、必ず観光地での滞在はホテルを予約しましょう。
ホテル検索はこちらから▼
\おすすめホテル予約サイト/
ドミトリーホステルなどの格安宿をお探しの方は、下記記事をご覧ください。
今回は以上です。ニュージーランド南島観光の参考になれば幸いです。