アメリカ合衆国アリゾナ州北部にあるグランドキャニオン国立公園は世界中から観光客が訪れる人気の観光スポットです。
サウスリムの国立公園内には多くの絶景スポットや見どころが点在しており、太陽の光の加減によって様々な景色を見せてくれます。
今回はそのグランドキャニオン国立公園の観光の見どころや絶対見ておきたい絶景スポットをご紹介します。
【グランドキャニオン観光】サウスリムのビューポイントと楽しみ方
【なぜできた?】グランドキャニオン形成過程と歴史


7000万年前にコロラド高原一帯の広い地域が地殻変動により隆起しました。そして約200万年前にコロラド川の浸食もあり、現在のグランドキャニオンの姿になります。


グランドキャニオンのむき出しになった地層は数億年前のもので、最下層を流れるコロラド川はおよそ20億年前の原始生命誕生時の地層を浸食していると言われています。
【グランドキャニオン】サウスリムとノースリムの違い


南北に分断された大地は「サウスリムとノースリム」として観光地になりました。グランドキャニオン国立公園では「サウスリム」が定番観光地で宿泊施設やビューポイントなどの見どころが集まっています。
「ノースリム」も観光地ではありますが、トレッキングなど上級者向けの楽しみ方であるようです。
▼グランドキャニオンへの行き方はこちらの記事で詳しく解説しています。
見どころが多いグランドサークル!レンタカー移動がオススメ!
グランドキャニオンのあるグランドサークル内はレンタカーでの旅行がオススメです。見どころの多いコロラド高原の大地をドライブで楽しみましょう。下記サイトから安値でレンタルできます。
✅アメリカでレンタカーを借りるなら
Rentalcars.com|楽天トラベルと提携
※世界6000箇所以上の地域で最安値を比較・予約出来ます。
RentingCarz|世界最大級のレンタカー予約検索エンジン
※大手レンタル会社22社を一括して価格比較できます。
【参考記事】アメリカでレンタカーを借りる方法と返し方の手順
▼アメリカで車レンタルが不安な方はこちらの記事をどうぞ
【グランドキャニオン】 サウスリム入場料金
グランドキャニオン国立公園は車一台で$35で一週間有効です。
アメリカ国立公園に3か所以上の行かれる予定があれば年間パスは$80がオススメです。
年間パスは入場ゲートで購入できます。
【グランドキャニオン渓谷を望む】おすすめ絶景スポット地図解説


グランドキャニオン国立公園では各ビューポイント(オレンジ色)から渓谷の絶景を楽しみましょう。細かくビューポイントは設置されていますが、押さえておきたい場所は地図右側から▼
- Dessert Viewデザートビュー
- Mather pointマーサポイント
- Yavapaiヤバパイポイント
- Hopi pointホピポイント
- Hermits Restハーミッツレスト
この5か所です。
Dessert Viewデザートビューは地図では近いように見えますが、観光案内所とは35㎞ほど離れています。Hermits Restハーミッツレストは11㎞ほど。
左側のHopi pointホピポイントとHermits Restハーミッツレストは自家用車ではなくグランドキャニオンの無料シャトルバスでしか行くことが出来ません。
地図中心のMarket Plazaマーケットプラザではスーパーマーケットとお土産屋さんがあります。
では順番に解説していきます。
✅関連図書
Kindle unlimitedなら対象の旅行ガイドブックやドライブ関連書籍が読み放題です。
✔漫画・雑誌・ビジネス書など200万冊以上
【グランドキャニオン】おすすめビューポイントと楽しみ方
【グランドキャニオン東ゲート】デザートビューポイント
グランドキャニオン国立公園の東入場ゲート付近にあるDesert Viewデザートビューポイント。
このポイントは北から流れてきたコロラド川がラスベガスへ向かう曲がり角に位置しています。
1932年に造られたウォッチタワー。先住民ホピ族のかつての見張り塔を再現したものです。


塔の内壁には先住民のホピ族の神話が独特な絵で描かれています。小さな塔に見えますが中は4階建てになっており、一階はお土産売り場です。


大きな枠の窓が360度あります。ここから見張りをしていたのでしょう。


窓から見える「Cedar Mountain」(シーダーマウンテウン)。まっ平らな不思議な形をしています。
【ビジターセンター付近】Mather pointマーサポイント
Mather pointマーサポイントはグランドキャニオン国立公園のビジターセンター(観光案内所)から歩いていくことが出来ます。西側に広がる渓谷の絶景が望めます。
グランドキャニオンの東側に位置し、朝日を見るには適したポイントです。
▼朝日の様子はこちらの記事で詳しく解説しています。
【ビューポイントの中心】Yavapaiヤバパイポイント


Yavapaiヤバパイポイントは中央の少し突き出た場所にあり、グランドキャニオンの渓谷を眺める定番のビューポイントです。
【西側のビューポイント】Hopi pointホピポイント
Hopi pointホピポイントは国立公園の西側にあり、夕日の眺めるにはオススメのスポットです。
バスでしか来れないので注意してください。
▼Hopi pointホピポイントへの行き方と夕日の様子はこちらの記事で詳しく解説しています。
Hermits Restハーミッツレスト
Hermits Restハーミッツレストは西側バスの終着地点です。こちらも夕日のポイントとして人気があり、グランドキャニオン国立公園の西側を巡るトレッキングコースもあります。
【グランドキャニオン宿泊施設】朝日が見れるホテル検索
朝日を見るにはグランドキャニオン国立公園内で宿泊すると良いですが、世界中から集める人気の観光地なので予約も激戦です。早めの予約を心がけましょう。
▼下記サイトから値段と空室を確認しましょう。
【グランドキャニオン観光の見どころ】人気トレッキングコース


グランドキャニオン国立公園は上から眺めるだけではなく下に降りて数百万年前の地層を近くで感じましょう。


地層の変わり目で「スパッ!」と割れています!このような場所がいくつもあります!
▼国立公園で人気のある「Rim trailリムトレイル」コースはこの2コースです。
- South Kaibab Trailサウスカイバブトレイル
- Bright Angel Trailブライトエンジェルトレイル
▼ブライトエンジェルトレイルがオススメです。行き方などの詳細はこちら
下から見ると全然違ったグランドキャニオンの景色と大地の神秘を感じることが出来ます。
6時間はつらいですが1時間だけでも行ってみましょう。
【グランドキャニオン】オススメ観光ツアー
グランドキャニオンまではラスベガス発のツアーが多数組まれています。日帰りや1泊など種類は様々です。オススメツアー検索は以下サイトから▼
【ラスベガス発】グランドキャニオン1泊2日キャンプツアー(33,297円から)
▶アンテロープキャニオン・ホースシューベンド・グランドキャニオン・キャンプカー宿泊
【ラスベガス発】グランドキャニオン・サウスリム観光1日ツアー(11,136円から)
▶フーバーダム・サウスリム日帰り観光
見どころを押さえてグランドキャニオンを満喫しよう!
グランドキャニオンは渓谷をどのように楽しむかがポイントです。
太陽の日差しの加減で様相を変えたグランドキャニオンの渓谷を様々な角度から楽しんだり、渓谷へ降りて地層に触れながら下から見上げてみてください。
数千年前に出来た地層の上を歩くことが出来る貴重な場所です。
歴史を感じながら壮大な大地を散策しましょう。
▼グランドキャニオンを巡る観光モデルコースはこちらの記事で詳しく解説しています。
▼グランドサークルをレンタカーで1周してきた様子はこちらの記事で詳しく解説しています。
【関連記事】グランドキャニオン周辺観光名所
▼モニュメントバレーの見どころはこちらの記事で詳しく解説しています。
▼セドナ観光の見どころはこちらの記事で詳しく解説しています。